top of page
検索

花粉症対策

  • tsk0011
  • 2017年2月15日
  • 読了時間: 2分

春がピークの花粉症。 現在、日本人の約25%が花粉症だと言われています。 みなさんは、大丈夫ですか?

くしゃみ、鼻水、眼のかゆみ、異物感・・・

花粉症では鼻に関するトラブルが1番多いようですが、 目がかゆい、ごろごろする、充血するなどの目に関する症状に悩まされる人も約90%にのぼるそうです。

辛い季節を少しでも快適に乗り切る為には飛散時期に応じた、早めの対処が必要です。 薬は症状が軽いうちに服用すると症状をコントロールしやすく、

食べ物や、花粉グッズでの対策も、個人差があるようですが、効果があるようです。

セルフケアのポイント

○花粉情報をチェック   TVやインターネットで気象情報花粉情報をこまめにチェックしましょう。 ○外出を控えめに   花粉の多い日・時間帯(午後1時~3時頃)の外出はなるべく控えましょう。 ○外出時は完全防備   帽子・花粉ガード用メガネ・マスクを身につけましょう。  コートもツルツルとした素材を選びましょう。 ○玄関でシャットアウト  衣服・ペットなどについた花粉は玄関で落としましょう。  なるべく室内に持ち込まない工夫と、努力をしましょう。 ○ドア・窓を閉める  こまめに花粉の侵入を防ぐことも大切なポイントです。 ○帰宅したら、洗顔やうがいを  身体に付いた花粉はきちんと洗い流しましょう。  毎日の習慣として心掛けましょう。 ○洗濯物、布団にも注意を  花粉が付着し、寝ている間の症状悪化に繋がることがあります。  外に干した洗濯物や布団をしっかり叩いて、花粉をよく落としましょう。 ○掃除はこまめに    室内にもかなりの花粉が侵入してきます。  きれいな室内はダニアレルギー対策にもなります。

なるべく花粉が体内に入って来ないようにする工夫や注意が大切です。

毎年、会員さんの中にも、マスクをして涙目になりながらも、トレーニングを頑張っている方々が

いらっしゃいます。 早めの対策とセルフケアで、辛い花粉症の時期を乗り切りましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
8月の受付のお知らせ

8/13(月)~17(金)はお盆休みとさせて頂きます。 また、8/11(土)は祝日の為、10:00~17:30迄の受付です。 お間違えの無いよう、お願い致します。 #受付のお知らせ

 
 
 
5月の受付のお知らせ

5/2(水)~5/4(金)はゴールデンウィークのお休みとさせて 頂きます。 また、5/5(土)は祝日のため、10:00~17:30迄の受付です。 お間違えの無いよう、お願い致します。

 
 
 
12月の受付のお知らせ

12/23(土)は祝日のため、10:00~17:30迄の受付です。 12/30(土)~1/5(金)迄、年末年始のお休みとなります。 お間違えの無いよう、お願い致します。 #受付のお知らせ

 
 
 
お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ

 代表番号 0120-41-4694​

東京視力回復センターの

メインHPはこちら↓

bottom of page